博物館 / 美術館 三重県立美術館「舟越桂展」の帰り道、松ぼっくりをひろう! 先日、大、大、大好きな彫刻家 船越桂展を見に三重県立美術館へ行ってきました。連休初日ということをすっかり忘れいつもの感じで出かけたら、高速道路は大渋滞!予定の到着時刻を1時間くらいオーバーしてやっと美術館に着きました。 ... 2016.04.20 博物館 / 美術館
博物館 / 美術館 館長庵野秀明「特撮博物館」へ着物でお出かけ 名古屋市科学館で開催されている「館長庵野秀明 特撮博物館」へ行ってきました! 「特撮」と言えば円谷プロ。ゴジラにモスラ、ウルトラマンやミラーマンで育ったわたしとしては、もうワクワクが止まりません!一緒に行った娘に「一番はしゃいでいる」と言... 2014.12.04 博物館 / 美術館
アート 草間彌生展とロバート・キャンベル氏の講演会をぶらりハシゴしてきました お庭いじりの合間に、芸術の秋にふさわしい?休日を過ごしましたよ! 午前中は、名古屋松坂屋美術館で開催中の草間彌生展「永遠の永遠の永遠」へ。午後からはロバート・キャンベル氏の講演会へ行ってきました! 今回の草間彌生展の... 2014.10.06 アート博物館 / 美術館
博物館 / 美術館 お気に入りのカゴを持って、浴衣で明治村をぶらり2 お気に入りのカゴを持って、浴衣で明治村に行ってきました。 「宵の明治村」へ行く時は、午後から家を出て、夜花火を見て帰るのがいつものコースなんですけど、今回は好きな建物をゆっくり見たいのと「震えて学ぶ!明治村の「絶恐」夏期講習」という企... 2014.09.12 博物館 / 美術館旅あるき
博物館 / 美術館 お気に入りのカゴを持って、浴衣で明治村をぶらり1 愛知県犬山市にある野外博物館の「明治村」は、わたしの大好きな博物館。主に明治時代の建造物が移築されています。ここでは歴史的な建造物を楽しみながら“文明開化”のその歴史や文化を学ぶことができる博物館なんですよ。明治時代にタイムスリップしたかの... 2014.09.07 博物館 / 美術館旅あるき