いろいろ紹介してきた手作りのクリスマスグッズですが、今年はこれが最後の紹介となります。今まで作ってきた“あまり”といっては言い方がよくありませんが、残った葉っぱや材料でクリスマスグッズを作りました。これがなかなかカワイイんですよ〜!
Seriaで購入したリースと飾り。これに残ったヒバの葉を使ってリースを作ります。
バランスを見ながらリースに葉っぱを巻きつけていきます。
葉っぱはワイヤーなどで留めましょう。
葉っぱを巻きつけたらあとは飾りを同じように付けるだけ!
簡単〜(笑)でも、本物の葉っぱで作るリースはフェイクと違って本格的に見えますよね。
で、本物の葉っぱでミニツリーも作ってみました。防水のため容器にビニールなど敷いたら水に浸しておいたオアシスを入れ後はお気に入りの葉っぱをさしていくだけです。
サンタと雪だるまはフェルトで作りました。
オアシスも100円ショップで売っていますよ。
これはダイソーの木製スプーンにペイントしたものを木の枝につけたもの。
葉っぱは本物。あとの飾りはダイソーで購入したものです。
ちょっとしたアイデアでこんなにカワイイ(自画自賛ですみません)
クリスマスの飾りができちゃうんですよ〜!
フェルトのサンタさん、スプーンのサンタさんの作り方もあわせて紹介しますので、ぜひ参考に作ってみてくださいね!
さぁ、クリスマスの準備もできたし・・・あとはお菓子作りかな?
みなさんも手作りのクリスマスグッズで素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!
コメント