毎年の恒例行事と言ってもいいくらい、この季節になると庭のブラックベリーでジャムを作ります。我が家のブラックベリーは刺のない品種なので、フェンスに絡めて育てています。
今年は昨年より実のつきがいいみたいで、プリプリ感のある艶やかな実がたくさんできました。
ジャム作りにも気合が入ります!
花びらも残っていますね。
初々しい色です。
ラズベリーのようで思わずこのまま食べたくなりますね。
プリプリで艶やかな実でしょう。
ベリーの実が緑、赤から黒へと完熟していく様子がよくわかります。
完熟して黒くなったベリーの実は朝のうちにせっせと摘んでいきます。
相方さんが「楽しい!楽しい!」といいながら、毎朝ベリーを摘んでくれました(笑)
たくさん実がたまったらジャム作り開始!
ブラックベリーの実から水分が出るのを待ちます。
煮出すとキレイな色になりますね。
完熟前の色に戻った感じです。
甘酸っぱいいい香りが漂います。
このままジャムにすると口当たりがよくないので、濾していきます。
でも、こうして濾すことで、種や茎が取り除かれて口当たりのいいジャムになります。
丁寧に丁寧に・・・、おいしいジャムになりますようにと願いながら濾していきましょう。
手間はかかりますが、手間をかけた分、見違えるほどきれいなペースト状になりましたね!
ここで砂糖投入。
我が家は甘さ控えめなので、砂糖の分量は味を見ながら調節していきます。
最終的に甘さを決め、ペクチンを入れてから15分ほど煮ればOK!
我が家で食べる用、おすそ分け用といくつかの瓶に分けました。
ん〜!甘酸っぱくて美味しい♪
お庭で採れた自家製ブラックベリージャムを食卓にだす・・・、とっても幸せを感じます。育てるよろこび、作るよろこび、おいしいものをいただくよろこび・・・。ささやかですが、ほんとうに素敵なことだなぁと思うんです。
ブラックベリーさん、来年もまた、たくさんの実をつけてくださいね。
コメント